
ABOUT ME
笛吹 かな(ジャズフルート、ジャズ 篠笛、+αエアーリード楽器)
和洋笛二刀流 Jazz Musician
Jazz 、ラテン、即興演奏を得意とする、ジャズフルート、ジャズ篠笛奏者。
また、プラスアルファとして、オカリナ、リコーダー、ティンホイッスルなど様々なエアーリード楽器も吹く、マルチフルート奏者としての一面も合わせ持つ生粋の笛吹きである。ステージでは、エンターテイメント性のあるパフォーマンスを得意とし、表現力豊かな音色が持ち味の独創性あふれるミュージシャンとして定評がある。
3歳からピアノを、小学校時代はクラリネット、中学校からフルートを始める。
静岡大学教育学部音楽科卒業。大学在学中、即興音楽に惹かれてジャズ理論を学び、また、民族音楽研究ゼミにて、アフリカのリズムやガムラン、日本伝統音楽について学ぶ。大学卒業後、ヤマハ音楽院にてジャズ理論、アレンジ等学ぶ。ジャズフルートを井上信平氏に、クラシックフルートを牧野正純氏に師事。篠笛を狩野泰一氏に師事。その他の笛は独学で習得。
これまでにNY、ロサンゼルス、フランス、ドイツ、イスラエル、マレーシア、台灣にて、様々な音楽ジャンルの現地アーティストとセッションを重ねる。
【美しの里シスターズ】メンバーとして、イギリス でのLONDON HYPER JAPAN に出演。
【和楽器アンサンブルJAPAN】メンバーとして、カザフスタンでのTraditional Music Festival in Kazakhstan に出演。
その他、シアトル、バンクーバー、タイ、マレーシアでの演奏など、世界各国で演奏活動している。
また、BSテレ東 おんがく交差点へのゲスト出演や、TVアニメ 八犬伝-東方八犬異聞 、『怪盗ジョーカー』TOKYO MX、の劇中音楽、音楽朗読劇、様々なアーティストのCDに、色々な笛で参加するなど、スタジオワークや舞台音楽でも活躍中。
各種受賞歴
2014年4月、フルート、アルトフルート、バスフルートを駆使したソロ動画で、Diners Club Social Jazz Session 2013-14 You Tube 動画投稿コンテスト一般投票にて、管楽器部門優勝、総合準優勝で、ブルーノート出場権を獲得。リー・リトナー、クリスタル・ケイ、エイブラハム・ラボリエル、神保彰等と共演。
2014年8月、Internet篠笛コンテスト2014 にて 準優勝。
2014年9月、自作曲『Send for Spring』(Jazz trio マナカナミチルCD『音の物語』収録曲)が、米国の作曲コンテスト John Lennon Songwriting Contest 2014 World部門にて、Finalist 受賞。
笛吹かなCD
2014年 5月、自身の1st Album 『かなぽっくるのたび』をリリース。フルート、ピッコロ、バスフルート、オカリナ、リコーダー、様々な笛の音で創り上げられた色彩豊かなアルバムで、親子で楽しめ、HappyになれるCD。
2016年5月 2nd Album 『Kana style』をリリース。 笛吹かなの原点《フルート》のみで、一番シンプルな形《ピアノとフルート》だけで録音。ファンタステックで独創性あふれるKanaスタイル。
2019年 11月、3rd Album 『童JAZZ』をリリース。日本の童謡曲をジャズアレンジ。スウィングでもない、ヨーロピアンでもない、モダンでもない、日本の心を持った、日本人ならではの「和Jazz」を篠笛で。臨場感に拘った一髪録音!!
◆笛吹かなリーダーライブ◆
◆笛吹かなワールドライブ◆
フルート&篠笛、そして+α 様々な笛たちを駆使し、素敵なミュージシャンフレンズとお届けする、
バラエティ豊かで、Happyになれるライブです。(どんな笛が出てくるかはその時のお楽しみ★)
かなのオリジナル曲や、アレンジ曲をお届けします。
◆篠笛ジャズライブ◆
日本の伝統楽器の一つ 【篠笛】で、お届けする和ジャズライブ。篠笛の無限の可能性をジャズの領域へ!!
ジャズスタンダードナンバーや日本の曲ジャズアレンジ、オリジナル曲などを演奏します。
オーソドックスなジャズの編成でのライブです。
LINE@お友達追加してね!
笛吹かなの活動情報をお届けします